3D都市モデル(Project PLATEAU)
ポータルサイト
航空測量等に基づき取得したデータから建物等の地物を3次元で生成した3D都市モデルです。
商用利用も含め、どなたでも無償で自由にご利用いただけます。

Project PLATEAUとは
PLATEAUは、国土交通省が様々なプレイヤーと連携して推進する、日本全国の都市デジタルツイン実現プロジェクトです。
都市活動のプラットフォームデータとして3D都市モデルを整備し、様々な領域でユースケースを開発しています。
さらに、誰もが自由に都市のデータを引き出せるよう、3D都市モデルをオープンデータとして提供しています。
PLATEAUは、3D都市モデルの整備・活用・オープンデータ化を進めることで、まちづくりのDXを実現し、オープン・イノベーションを創出していきます。
3D都市モデルとは
3D都市モデルとは、都市空間に存在する建物や街路といったオブジェクトに名称や用途、建築年といった都市活動情報を付与することで、都市空間そのものを再現する3D都市空間情報プラットフォームです。 様々な都市活動データが3D都市モデルに統合され、フィジカル空間とサイバー空間の高度な融合が実現します。これにより、都市計画立案の高度化や、都市活動のシミュレーション、分析等を行うことが可能となります。
活用事例
全国各地で実際に進められている、3D都市モデルを活用したソリューション開発の事例と整備したデータをご紹介しています。
整備データは、商用利用も含めどなたでも無償で自由にご利用いただけます。
このサイトの使い方
地方公共団体名の右側の数字をクリックすると、その年に整備したデータのページに移動します。
一部を除き、五十音順に表記されています。
米印(※)があるデータはメンテナンス中のため一時的に公開を停止しております。
整備都市の属性リスト
各整備都市に含まれる地物の
LOD(Level of Detail)と属性情報の一覧
PLATEAU GIS Converter
CityGML形式の3D都市モデルを他の
一般的なGISデータ形式に変換するソフトウェア
北海道
東北
関東
中部
近畿
中国
四国
九州・沖縄