(一社)社会基盤情報流通推進協議会 10周年を迎えて

(一社)社会基盤情報流通推進協議会
代表理事 関本 義秀
1.設立10周年を迎えて
一般社団法人 社会基盤情報流通推進協議会(略称:AIGID、以下「当会」)は、2014年4月に活動を開始し、おかげさまで10周年を迎えることができました。当会は、産官学を問わず組織の壁を越えた多様な社会基盤情報の統合・融合と価値創出実現を目的として、G空間情報センターの運営を始めとした様々なプロジェクトを展開しています。
図1:当会HP
2.当会の10年の歩み
当会は、設立以来、地理空間情報の流通の中核を担うべく、平時及び災害時の情報提供やオープンデータ連携のハブとしてG空間情報センターを運営してきました。近年では、これに加え、地理空間情報を活用するMy City ReportやMy City Construction等の自治体向けサービスや、デジタルツイン環境構築を目指した三次元都市モデル提供のためのデジタルシティサービスの展開を進めています。
当会は、今後もG空間情報センターを中心としつつ、オープンデータや関連サービスのAPI等で協調領域を強化し、民間企業サービス群を支え・繋ぎ、スマートシティにおけるエコシステム創成の実現に向けた取り組みを進めていく予定です。
図2:これからの事業展開構想
3.10周年記念式典を開催いたしました
このたび、当会の10周年を記念して、第一ホテル東京にて記念式典を開催いたしました。式典には、日頃から当会の事業にご支援・協働いただいている行政・研究機関の皆様や、各事業の推進を担う幹事企業の皆様等、多くの関係者の皆様にご参加いただきました。ありがとうございました。
なお、10周年記念式典の様子は、以下よりご視聴いただけます。
https://www.youtube.com/watch?v=VXp1JgDP3Fo
今後とも、当会をよろしくお願いいたします。
写真:10周年記念式典 全体写真
(2025年1月 ニュースレター掲載)