Project PLATEAUユースケース:エリマネダッシュボード


アジア航測株式会社 新規事業創造本部ビジネス開発部UDXプロジェクト室
室長 守屋 三登志



1.エリマネダッシュボードとは
 みなさんは、「エリアマネジメント」という言葉をご存じでしょうか。エリアマネジメントは、特定の地域を対象に社会課題や地域課題を解決し、地域の価値向上に向けた取り組みを指します。また、これらの取り組みを、行政ではなく民間企業や地域団体が主導・運営することもエリアマネジメントの特徴です。



2.Project PLATEAUユースケース
 アジア航測株式会社と復健調査設計株式会社は、2022年・2023年の2か年にわたり、広島駅周辺をフィールドとしてエリアマネジメントを支援する為の地域情報プラットフォーム(エリマネダッシュボード)の開発に取り組みました。開発・プロジェクト推進にあたっては、広島駅周辺地区まちづくり協議会DX ワーキングメンバーやエキキタまちづくり会議メンバーに実証・アンケート等にご協力いただきました。



3.3D都市モデルとの関係
 近年では、地域の安心・安全・快適な環境づくりや価値向上を目的として、全国でエリアマネジメント団体が活動しています。これらの活動の継続性の担保には、団体メンバー間の円滑な情報共有や、外部に向けて効果的に活動内容を発信する為のツールが必要となっています。
 これまでの情報共有は2Dの地図を用いることが一般的でしたが、社会課題や解決に向けた取り組みを地図上で表現することには限界がありました。そこで、視認性や実世界との親和性を向上させ、より「エリアマネジメント」を身近にする為、3D都市モデルを活用したエリマネダッシュボードを開発しました。


図1:エリマネダッシュボードのイメージ



4.エリマネダッシュボードのサービス概要・機能紹介
 開発したエリマネダッシュボードの主な機能は、(1)浸水リスク情報の可視化、(2)スマートフォンからの情報登録、(3)経路探索、(4)エリアマネジメント活動やイベントの情報発信などがあります。


図2:浸水リスク情報の可視化(左図) スマートフォンからの登録画面(右図)


図3:経路探索(左図) エリアマネジメントの活動結果の表示(右図)

サービス検証に参加いただいたユーザからは、以下のような声をいただきました。
・浸水の様子など防災に関する情報は災害時の駅周辺のイメージをつかめる為、3Dで再現する価値がある。
・エリマネ活動や地域防災力、エリマネ投稿など、コンテンツごとにタブが分かれているので、知りたい情報にアクセスしやすい。
・会員企業間の情報共有に非常に役立つと感じる。これまでは情報収集に時間を費やしていたが、
 このシステムであれば瞬時に情報が分かるので大幅な時間削減ができる。
・気象情報のリアルタイム表示があれば、発災時に危険な箇所をさけた経路検索ができるのではないか。


図4:参加者への操作説明(左図) エリアマネジメントダッシュボードの説明(右図)



5.サービス構築の為の企業連携
 エリアマネジメントにおける地域社会の課題解決には行政・民間事業者・町内会が連携して取り組むことが求められており、組織の枠を超えて合意形成を図ることが重要となります。今回構築した地域情報プラットフォームは、エリアマネジメント活動を持続的な活動につなげる為の幅広い機能の実装に加え、地域に関する様々な情報を集約することができます。今後は、立場の異なるエリアマネジメント会員間における認識の共有や、迅速な合意形成への活用が期待されます。



6.エリマネ団体や自治体の皆様へ
 今回の開発では、民間事業者や行政、町内会などから構成されるエリアマネジメント団体会員に向けて地域情報プラットフォームを体験するワーキングを開催しました。その上で、3D都市モデルビューワと地域情報ダッシュボードの操作性や各機能性の良否を把握するアンケート調査を実施しています。アンケート調査の結果、会員の7割以上から3D都市モデルビューワと地域情報ダッシュボードを連携したことで、知りたい情報を瞬時に把握できて良かったと高い評価を得ることができています。
 自治体やエリマネ団体の皆様に是非、本サービスをご利用いただき、エリアマネジメントをより活性化させ、地域課題や社会課題を地域のちからをあわせて解決する支援につなげていきたいと思います。



■関連URL
 https://www.mlit.go.jp/plateau/use-case/uc22-028/

■エリマネダッシュボードに関するお問い合わせ先
 アジア航測株式会社  https://www.ajiko.co.jp/contact
 「製品情報お問合せ」からアクセスいただき、
 担当者名に「Project PLATEAUエリマネダッシュボード担当」とご記入ください。



(2024年9月 ニュースレター掲載)

マニュアル
FAQ

私たちは最適なウェブ体験を提供するためにCookieを利用しています。このサイトを引き続き閲覧することで、あなたはCookieの使用に同意していることになります。